PR

嵐【初期・現在】メンバーカラーをわかりやすく解説!

嵐【初期・現在】メンバーカラーをわかりやすく解説!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ジャニーズのグループメンバーには、一人ひとりのカラーが決められています。

色をみて誰の担当なのかすぐわかったり、顔や名前を覚えやすいメリットがあります。

嵐のメンバーカラーは、デビュー当時と現在に違いがあることをご存じでしょうか?

今回は【初期と現在】メンバーカラーの決め方や、順番について紹介していきます。

嵐メンバーカラーを紹介

メンバーカラー嵐の当時のメンバーカラーと、色の意味・特徴をあわせて紹介していきます。

【嵐5人】初期カラー

今のメンバーカラーと、初期の頃と色は違います。

2000年に行われた、初のコンサートで一人ひとり好きな色を選び、初期カラーが決まりました。

イヤモニ(※イヤーモニターの略:スタッフからの指示を聞いたり自分たちの歌声を聞くこともできる)の好きな色を選んでOKといわれ、メンバーは以下のカラーを選びました。

メンバー名初期カラー
大野智ピンク
櫻井翔オレンジ
相葉雅紀黄緑
二宮和也
松本潤水色

当時は黒いマイクの下に、色つきのテープを目印として貼っていました。

ライブ中に使うマイクを、パッと見て自分のものだとわかるように、目立つカラーを選んでいたようです。

嵐メンバーカラーの意味とは?

意味メンバーカラーの意味を調べると、嵐5人の性格とあっているように思えました。

色の意味を一つずつ調べてみました。

メンバーカラー【青】大野智

大野智くんといえば、物静かでクールなイメージ。

穏やかにメンバーを見守る嵐のリーダーです。

ジャニーズのメンバーで、青は歌とダンス、技術力をもつ特徴があります。

大野くんは歌もダンスも、アートもできる、バラエティー豊かな一面を持っています。

2014年のコンサートで、自分のプロフィール紹介のときに「海が好き!釣りも好き!」と口にしていますし、大野くんのイメージに青はピッタリです。

メンバーカラー【赤】櫻井翔

櫻井翔くんといえば、しっかりもので嵐をまとめるイメージがあります。

ジャニーズのメンバーカラー赤の担当に、SMAPの木村くん・TOKIOの長瀬くんなど、グループの中心に立つエース的な存在が多いです。

櫻井くんは、ニュースキャスター・番組の司会をしたり、マルチに活躍しています。

また嵐の番組やコンサートを進行したり、メンバーの個性を引きだし、その場の空気を読みながら嵐をサポートしています。

プライベートのお休みでも、スケジュールをしっかり埋めたい性格と口にしています。

エネルギッシュに活動する所は、櫻井くんにとって、赤はピッタリなカラーだと思います。

メンバーカラー【緑】相葉雅紀

相葉くんといえば、動物が大好きで天然キャラ、癒し系のイメージがあります。

ジャニーズのメンバーカラー緑の担当に、TOKIO城島茂くん・V6井ノ原くんなど見るからに、温厚なイメージと優しさの特徴があります。

緑にはリラックス効果や、心や体に癒しをもらたらす意味もあります。

相葉くんは天真爛漫で、みんなに愛される嵐のムードメーカー的な存在です。

争いごとはキライな、平和主義の相葉くんの性格に、緑はピッタリあてはまります。

メンバーカラー【黄】二宮和也

二宮くんといえば、子供のような素直さでまっすぐなイメージがあります。

ジャニーズのメンバーカラー黄色の担当に、SMAPの草彅くん・V6の岡田くんなど、演技力のある人が見受けられます。

二宮くんに関して、ジャニーズの先輩にタメ口で話しても、どこか憎めない人懐い性格の持ち主なのではないでしょうか。

黄色は金運のカラーの意味もあります。

コンサートで「お金大好き!」と口にしたり、お金にケチ=お金を大切にしていたりと、まさに黄色がピッタリなカラーといえるのではないでしょうか。

メンバーカラー【紫】松本潤

松本くんといえば、人を引き寄せる魅力と男らしいイメージがあります。

ジャニーズのメンバーカラー紫の担当に、V6の松岡くん・KAT-TUNの中丸くんなど、美意識が高く芸術肌の人が特徴です。

嵐の中でもスター性が高く、アイドル的な存在で、嵐のコンサート演出を手がけるアイデアマンでもあります。

セクシーさと、ミステリアスな魅力を感じる、紫は松本くんに似合うカラーなのではないでしょうか。

カラーの意味をみてみると、メンバー全員の人柄、性格にあてはまる部分もたくさんありましたね!

嵐メンバーカラーの決め方

決め方決め方にこだわりはなく、おそらくジャニーズ事務所で決めたのではないか?という説もあります。

2019年6月16日に放送したニノさんで「昔は青だったのに、メンバーカラーって話になったら色が変わってたんだ」と二宮くんは発言をしていました。

嵐もカラーの決め方については、ハッキリとわからないそうです。

決め方については、ハッキリしておらず、自然と今のカラーに定着したようです。

メンバーカラーの順番について

嵐のロゴや「ARASHI」の文字に、色がついています。

カラーの順番は以下になります。

  1. 青:大野智
  2. 赤:櫻井翔
  3. 緑:相葉雅紀
  4. 黄:二宮和也
  5. 紫:松本潤

また嵐を5色の虹に現した、カラーの順番もありました。

2010年の国立競技場でのコンサートで、5色の虹をモチーフにした、グッズのメンバーカラーの順番は以下になります。

  1. 紫:松本潤
  2. 青:大野智
  3. 緑:相葉雅紀
  4. 黄:二宮和也
  5. 赤:櫻井翔

メンバーカラーの並ぶ順番には、奥が深く色々とパターンがあるようです。

【嵐】ファンカラーは何色?

ファン嵐ファンカラーの決め方には、二宮くんがかかわっています。

嵐のフェスティバルコンサートで、使うロゴの色を考えている時に、ファンカラーはオレンジに決まりました。

二宮くんは「嵐のファンはオレンジのイメージ」といったことで、オレンジは元気を与えてくれる=嵐のファンカラーに定着しました。

まとめ

まとめ
  • 【初期メンバーカラー】大野智:ピンク、櫻井翔:オレンジ、相葉雅紀:黄緑、二宮和也:青、松本潤:水色
  • 【現在のメンバーカラー】大野智:青、櫻井翔:赤、相葉雅紀:緑、松本潤:紫
  • メンバーカラーの決め方は、嵐もわからない。
  • カラーの順番は大野智→櫻井翔→相葉雅紀→二宮和也→松本潤
  • 嵐のファンカラーは、オレンジ!

今回は、嵐のメンバーカラーについて紹介しました。

嵐のメンバーカラーと、歴代のジャニーズのカラーに共通する点もありましたね。

色の意味と色があたえる効果を、知ると見え方、感じ方も変わっていきます。

カラーの決め方は、ハッキリとわからず、自然と今の色に定着したようです。

またメンバーカラーがわかると、一目で誰のファンなのか、すぐわかったりメンバーを、覚えやすいメリットがあります。

大好きなメンバーの色を身につけると、自然と気持ちも上がり、元気がもらえるのではないかと思います。

ぜひお気に入りのメンバーカラーを、日常のファッションに取りいれてみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
みたらしだんご
元ジャニオタ/KAT-TUN世代/Jr.カウントダウンをみて年越し/元ジャニオタ目線で情報を発信